2022年1月20日放送の【となりのチカラ】のナレーションは誰?と話題です。ナレーションの声が星野源やムロツヨシっぽいとの声も上がっていますが、担当しているのは俳優の田中哲司さん。
ドラマの内容も独特で、松本潤さん演じる「中越チカラ」の心の声のように語られています。しかし「ナレーション」の正体は猫の声!神の視点で「全てを見ている猫」が語っているという不思議な設定になっています。
ネット上ではナレーションにたいして「癒される」「面白い」、逆に「松潤の声がよかった」「うざい」など賛否両論あります。詳しくみていきましょう!
*2022年1月28日UP!
↓ほんとうに「つまらない?」こちらも要チェック↓

となりのチカラ】ナレーションは田中哲司!




【となりのチカラ】のナレーションを担当しているのは俳優の田中哲司さん。
田中哲司さんはドラマ「真犯人フラグ」で河村俊夫役としても出演中の実力派俳優です。(ちなみに奥様は女優の仲間由紀恵さん!)
田中哲司さんはとっても渋くて脇役で主役を引き立ててくれてる素敵な俳優さんです。【となりのチカラ】第2話以降で田中哲司さんの演技が見られるのかどうかも見どころですね!




そして【となりのチカラ】の猫。ドラマ内では「ナレーションはこの猫がしゃべっている」という設定です。第1話の終盤でネタあかしをしています。




ちなみに、ドラマ内では猫の名前はありませんでしたが、本当の名前は「ラム」ちゃんです。アメリカンショートヘアーのメス(12歳)。
ラムちゃんについては↓の記事に詳しく書いていますのでご興味ある方はご覧ください!
↓↓↓となりのチカラの出演中!!猫の「ラムちゃん」はこちら↓↓↓




となりのチカラ】ナレーションは星野源・ムロツヨシではない!




Twitterでは「ナレーションは星野源?」「星野源に声が似ている」との噂もありましたが、ナレーションは紛れもなく星野源さん田中哲司さんです。
【となりのチカラ】第1話のエンドロールのキャストに「ナレーション 田中哲司」と書かれていますので田中哲司さんで間違いありません。確かに優しいトーンは星野源さんに似ているところはありますよね。
そのほか、ムロツヨシっぽいとの声もありましたがこちらも誤りで、ナレーションは田中哲司さんです。
現時点でも出演陣が超豪華なので、もしこれで主役級の星野源さんやムロツヨシさんがチカラくんの隣人として登場したら爆発的な視聴率になりそうです。
ナレーションが賛否両論!ネット上の声
【となりのチカラ】猫の「ナレーション」について、ネット上では賛否両論です。
ナレーションが良かった派






上質な音楽と… 田中哲司さんのナレーション
絶妙かも






松潤ではなくて第三者田中哲司さんのナレーションいいかんじ!
心の中のごちゃごちゃがナレーションのおかげでさらによく伝わってくる






遊川脚本だなぁーって感じのセンシティブなことをコミカルに描く奇妙な演出。田中哲司のナレーション良かった。






ナレーションベースで動くチカラくんが可愛い
田中哲司さんの声に気づいた田中哲司ファンが「ナレーションが良かった」と肯定的な意見が多いようです。
ナレーションはいらない派






松潤のドラマ、ナレーションが多すぎて気になる。 ドラマ集中できない。 心の声なら本人の声でやって欲しい。






松潤の連ドラ久しぶりだから楽しみにしてたんだけど、となりのチカラ面白くない。ナレーション?心の声?っていうの?あれが嫌。






主人公の心情を語るナレーションがつくとなんでも大豆田とわ子に見えてしまう






ナレーションがいらんなあ……見づらい。あってもいいけど、もっともっと少なくていい
松本潤さんを見たい方にとっては「松潤の声でやって」という意見が多く見られました。
また、別のドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」に似ているとの意見もあり、この「大豆田とわ子〜」では女優の伊藤沙莉さんがナレーションをしていました。
第2話以降も「猫のナレーション」がどうなって行くのか見どころですね。
↓ほんとうに「つまらない?」こちらも要チェック↓




まとめ
↑ナレーションを聞くには再生をクリック↑
最後までお読みいただきありがとうございました。まとめです!
・ナレーションは俳優の田中哲司さんで星野源さんではない。
・ドラマの設定では「ナレーションの正体は猫」
・ナーレションについて、ネット上の声は賛否両論
これからどのようなストーリーになっていくのか注目の【となりのチカラ】。第2話以降も目が離せません!







