2022年1月10日より放送のフジテレビ月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」。
2022年1月17日放送の第2話は、バスジャックにあった主人公の久能整(菅田将暉)とその乗客の行方、そして連続殺人犯は誰なのか、というところが見どころです。
この記事ではドラマ「ミステリと言う勿れ」の第2話の感想、連続殺人犯はきっとバス運転手をお届けします。早速みていきましょう!!
ーーーここからネタバレありです!本編を見られていない方は読み進めないでください!ーーー
↓第3話の感想はこちら↓

ドラマ「ミステリと言う勿れ」第2話の感想!




ドラマ「ミステリと言う勿れ」第2話ではバスジャックをされている間にも冷静な久能整(菅田将暉)が微笑ましかった。
池本から託されたメモに「バスジャックされている」ことを外部に知らせるため、メモに追記をしてトイレ出入り口の石の下に隠したけど、すぐにバレて破かれてしまったところは流石に笑った。
でもこのメモを破ったのは一体誰だったのか、、、今でも気になっている。




犬堂家についた久能整と乗客たち。その中で繰り広げられる過去のストーリーと人生相談。
特に淡路一平(森永悠希)のいじめの話から「いじめている方にカウンセリングが必要だって言える世の中になればいい」というのはハッとさせられた。
もう一つは柏めぐみ(佐津川愛美)の不妊治療の話から「苦しいことを薄めるためにより悪いことを望むのはまずいです。それがどうなっていくのか僕は知っているので。」という身の回りにもよくありそうな光景のセリフには心を奪われた。




一方、連続殺人犯を追う警察で風呂光巡査(伊藤沙莉)の活躍劇が凄まじく、ダメ巡査から連続殺人とバスジャックが関与していることに気がつく様は見ていて清々しかった。
池本巡査(尾上松也)のちょっとチャラいキャラも憎めず、第1話のときのようにもっと見たかったが、第2話ではそれは叶わなかった。第1話で犯人だった薮警部補(遠藤憲一)はそのままフェードアウトでここも残念ではあった。
第2話は連続殺人犯は誰か、そして乗客に対する久能整のセリフ(名言)が見どころ。1度見た方は、もう一度見直すと、新たな発見があってより楽しめると思う。




ドラマ「ミステリと言う勿れ」第2話|連続殺人犯はきっとバス運転手
連続殺人犯はバス運転手の煙草森誠




ブログ著者は原作をまだ読んでいないので、正直結末はわかりませんが、ドラマ内に「犯人かな?」と思える伏線がいくつかありました。
それがバス運転手(煙草森)の行動と言動です。まずは犬堂ガロ(久保田悠来)からの証言。
バスの運転手の話を聞くと、(被害者の犬堂愛珠は)終点で降りたと言われた。
ここで、バスの運転手なら「どんな風にでも嘘をつくことができる」ということ。
終点でバスに乗ったままの乗客がいたらその場で殺すこともできる。その後、どこかで下ろすことも自由にできる。かなり怪しいです。
そして、バスの運転手のお菓子を頬張っていてる時の落ち着きようのない姿と、それを見つめる久能整。




さらに「あんなに若い女性が生き埋めにされたなんて」という発言。
なんで「生き埋めにされた」ってバスの運転手が知ってるの?連続殺人って警察が極秘に調査しててあんまり表に出てないんじゃないの?




これはもう「バス運転手の煙草森が怪しすぎるでしょ!」というブログ著者の勝手な推理です。
来週の第3話に犯人がわかりそうなのでそれまで原作は読まずに放送を待つことにします^^
バスの乗客プロフィール(俳優名)




ここで、バスの乗客のプロフィールをどうぞ。
・犬堂オトヤ(バスジャック犯)=阿部亮平
特徴:バスジャックの仕掛け役。妹(犬堂愛珠)を殺され犯人を探している。
・坂本正雄(職探し中=犬堂ガロ)=久保田悠来
特徴:坂本正雄と名乗っていた。妹(犬堂愛珠)を殺され犯人を探している。
・露木リラ(町工場の事務員)=ヒコロヒー
特徴:町工場の事務員。ジャーナリストと「嘘」をつく
・奈良崎幸仁(帝国証券の元取締役、定年退職後ボランティア活動。)=金田明夫
特徴:未放送
・淡路一平(コンビニバイト)=森永悠希
特徴:いじめられて万引きをしていた過去
・柏めぐみ(主婦)=佐津川愛美
特徴:不妊治療、家族に愛されたい願望
・煙草森誠(バスの運転手)=森下能幸
特徴:バス運転手。行動と言動が怪しい
・熊田翔(大学の研究室)=永山瑛太
特徴:バスの中で久能と話す。気が合いそう。
・久能整(大学生)=菅田将暉
特徴:美術館に行くため急ぎ、乗るはずではなかったバスに乗り込んでしまった
この中に犯人はいるはずです。久能整は違うとして、、、私の睨んでいる煙草森、柏めぐみも怪しい、、、
一体連続殺人犯の犯人は誰なのでしょうか!
被害者の特徴




被害者は全て雑木林で見つかり全て生き埋めされて窒息死。
口や鼻、指の爪の中にも土がびっちり入っていた模様。被害者の詳細をまとめてみました。
・第1被害者=若い女性=犬堂愛珠(犬堂家の妹)
・第2被害者=高齢男性=洋菓子職人(紫陽花堂)の奥貫修造(63歳)
・第3被害者=中年男性=会社員の林田俊樹(48歳)
・第4被害者=中年女性=ヨガスタジオ通いの関根薫(46歳)
被害者のタイプに一貫性はなかったが、同じ路線バス使用者だと風呂光巡査が気づきました。
同じバス路線が被害者。。。怪しい臭いがしますね。
ドラマ「ミステリと言う勿れ」第3話の予告編に犯人のヒント?
ドラマ「ミステリと言う勿れ」の第3話予告にヒントはあるのでしょうか。
予告の最後に、熊田翔(永山瑛太)が「君かな?」とコンビニバイトの淡路一平(森永悠希)に目線を合わせる。
その後、淡路一平が「ごめんなさい、ごめんなさい、」と謝る様子が映し出されています。
でも、さすがに「淡路一平」が、そのまま淡路が犯人だったら面白くないですよね?みなさんならどう思いますか?
まとめ
「ドラマ「ミステリと言う勿れ」第2話の感想|連続殺人犯はきっとバス運転手!」のまとめです!
・第2話は連続殺人犯は誰か、そして乗客に対する久能整のセリフ(名言)が見どころ。
・連続殺人犯はバス運転手の「煙草森誠」と予想
・被害者はすべて同じバス路線使用者
連続殺人犯は誰なのか、奇想天外なストーリーがまた飛び出すのか、第3話も見逃せません!
最後までお読みいただきありがとうございました!
次週も感想書きますよ〜^^















